こんにちは、東心斎橋整骨院・はりきゅう院の今西です😁



睡眠は、


人間の体内時計と深く関係しています。

体内時計は1日24時間よりも


少し長く、約25時間に設定されています。

 

 

 

 

 


それが毎朝、

 


朝日の光を浴びることでリセットされ、

 


再び24時間の生活サイクルが

 


繰り返されるようになっています。


 

しかし、生活リズムが崩れて

 


体内時計が狂ってしまうと、

 


昼間に眠りの準備をします。


 

たとえば、平日毎朝7時に起床して


朝日を浴びる人は、

 


約14時間後の21時過ぎに、

 


身体に休息モードを伝える

 


ホルモン「メラトニン」が

 


分泌されて眠気を感じはじめます。

しかし、休日(土日)に

 


寝だめして10時に起きた場合、

10(時)+14(時間)=24時。

 


つまり深夜0時にようやく


身体が眠る準備をはじめてしまうため、

 


体内のリズムが乱れ、

 


普段とは生活サイクルがずれてしまいます。

 


そしてその狂ったリズムのまま

 


再び平日7時に起床することになるため、

 


日中に眠気を感じてしまうのです。


そのため休日でもなるべく

 


寝だめをせず、普段と同じ時間に起き、

 


規則正しく過ごすことが

 


体内リズムを維持する上で

 


重要なことです。

 


また、睡眠は「量(時間)×質」

 

で作られています。


どちらが欠けても

 

良質な睡眠をとることはできません。

 

量(時間)に関しては、

 


1日の睡眠時間が

 

6時間を切ると、日中の眠気を

はじめ身体に何らかの不調が

 


出やすくなります。

 

質に関しては、日々強い

 


ストレスを感じていたり、

 

18時以降にカフェインを摂取すると

睡眠の質が落ちてしまいます。

 

カフェインには覚醒作用を

 


5〜6時間持続させる効果があり、

 


睡眠を浅くする可能性があります。

 

また、アレルギー性鼻炎や花粉症、

睡眠時無呼吸症候群、

 


足のムズムズやぴくつきのある人も、

 

良質な睡眠をとることができません。

 


睡眠中に現れるこういった

 

症状の解決も、睡眠の質を

 


上げるひとつの手です。

 

また、就寝前の夜の習慣を

 

少し変えるだけで、

 


眠りの質を上げることができます。

 


寝つきの悪さや

 


日中の睡魔に悩んでいる人は

 


【質上げポイント】をチェック
して、

 

 


今日から早速実行してみて下さい(^^)


最後まで読んで頂きありがとうございました😊